
「あかぺらぶ。」ってなに?
みなさんこんにちは。
「あかぺらぶ。」を運営する「King of Tiny Room(キングオブタイニールーム、通称:KTR)」代表の齋藤 龍(さいとうりゅう)と申します。
今回は、この「あかぺらぶ。」というサイトがどんなサイトなのか、サイト作成の背景などを紹介していけたらと思い、この記事を書いております。
「もっとアカペラが好きになる!」
これは、「あかぺらぶ。」のテーマです。
実は、「あかぺらぶ。」という名前は、「アカペラ」と「ラブ」の結合語、そして「アカペラ部」というトリプルミーニングで構成されており、当初は「AcappeLove」や「acappe.love」など色々な表記を考えつつ、最終的にキャッチーで読みやすい「あかぺらぶ。」に落ち着きました。
ちなみに、最後の「。」には特に意味はありません。なんとなくです。笑
「あかぺらぶ。」がやっていること
「あかぺらぶ。」のテーマをご理解頂いたところで、今度は実際に「あかぺらぶ。」がどんなWebサービスなのかを簡単にご紹介致します。
「あかぺらぶ。」は、アカペラに関するありとあらゆる記事を掲載するアカペラメディアサイトです。
具体的には、アカペラ初心者向けに、ハモる時の基礎的な知識だったり、面白い発声練習法(例えば、”カデンツ”という単語1つとっても、わからない人に向けた記事を1つ作れるのかな、と思っています)だったりを作ることもあれば、オンラインアカペラサークル「ACAPPELLER.JP」のサークル員向けに、ちょっとマニアックだったり、より有益な記事(サークル員限定公開記事)を作ってみたりと、現在色々なことを思案中です。
“みんなで作る”メディアサイト
私たち運営側だけでこのサイトを育てていくつもりは全くなく、「ACAPPELLER.JP」のサークル員で記事を執筆したいと考えている人にも、自分の興味のあるテーマで記事を書いてもらい、みんなでこのサイトを育てていきたいな、と考えています。
どうしてもTwitterなどのSNSだと、どれだけアカペラに関する有益な情報を発信したとしても、タイムラインのとめどない流れによって、情報があっという間に流れてしまいますよね。
そこで、この「あかぺらぶ。」を使用してもらうことにより、必要な情報が必要な時に、必要な人に伝わるようにできたら良いな、と考えています。
正直、まだまだこれからのサービスです
この記事を執筆している2019年4月現在、まだ公開記事数は10本しかございませんが、これから少しずつ、いろんなテーマで記事数を増やしていって、まずは記事数100本と、利用者数の拡大を図っていく予定です。
この記事を読んでくださっているあなたも、このサイトを作る側の主役の1人です。
「あかぺらぶ。」の運営に興味があったり、「ACAPPELLER.JP」の活動や、King of TIny Room自体に関わってみたい方、ぜひご連絡お待ちしております。
まだまだ私たちの活動は黎明期です。少しでも多くの方に関わっていただくことで、インターネットの世界ではどんなこともできると確信しています。
いずれ、アカペラに関わる多くの人がこのサイトを使ってくれるようにしていきますので、どうぞよろしくお願い致します!
King of Tiny Room 代表 齋藤